Quantcast
Channel: Windows Server 2003 フォーラム
Viewing all 267 articles
Browse latest View live

至急!ベリサイン社発行SSLマルチドメイン証明書が使えるか教えてください。

$
0
0

今般当社にて次のの環境条件

1.OS:WINDOWS  SERVER  2003 R2 サービスパック2、STANDARD EDITION

2.IIS バージョン6.0

3.サイトの環境

現在IISの「既定のWEBサイト」でサイトAを公開中であり、この同じ「既定のWEBサイト」内に

新たにサイトBを公開するため、ベリサイン社発行でサイトは複数であるが、証明書は1枚となる

「マルチドメイン証明書」をインストールしたい。

この、上の1から3の条件でインストールは可能でしょうか?(対応されるでしょうか)

同じ内容を、ベリサイン社に質問したところ不明とのこと。

そこでフォーラムで知見のある方のお知恵を拝借したくよろしくお願いします


crypt32のエラー(イベントビューワーのアプリケーションエラー)

$
0
0

教えてください。

サーバのイベントビューワーのアプリケーションに以下のメッセージエラーが表示されています。

原因を教えていただけないでしょうか?

<http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3/static/trustedr/en/authrootstl.cab>
にある自動更新cabファイルからサードパーティのルート一覧を抽出できませんdねした。
エラー:現在のシステム時計または署名ファイルのタイムスタンプで確認すると、必要な
証明書の有効期限が過ぎています。

よろしくお願いします。

セキュリティパッチを手動適用したところ、一部のパッチのインストール日が前日になっている。

$
0
0

皆様

システム安定稼働のため自動更新をOFFにしているWindows Server 2003 SP2にセキュリティ更新プログラム(緊急のみ)を、さきほど手動適用しました。

再起動後、プログラムの追加と削除の画面を開き、適用の確認を行ったところ、最初に適用した3つ(KB2850851,KB2845187,KB2834886)

のインストール日が昨日(2013/10/23)になっていました(!)。

あとの3つ(KB2850869,KB2876217,KB2803821-v2)は正しく今日の日付になっているのですが、問題ないのでしょうか?

当然、サーバーはタイムサーバーと同期しており日時は正確です(適用前バックアップの日時を確認したため間違いありません)。

こんなことは初めてで、サーバーの適格性評価が判断できないため、たいへん困っております。

お力添えの程、よろしくお願いいたします。


Windows 標準のバックアップソフトについて

$
0
0

お世話になります。

初歩的な話になるかと思いますが、無知な私で申し訳ありません。

今 ActiveDirectryのインプレースアップグレードを行う予定で テスト環境で調査をしております。

現在 利用中のActiveDirectry環境で、不要なオブジェクトがあった為

Windows Support Toolを利用して 不要なオブジェクト等を削除していく予定です。

念のため 作業を行う前に、バックアップを行うのですが、Windows 標準にある

バックアップを利用したいと思います。

そこで質問です。

バックアップソフト(NtBackup.exe)を起動し、バックアップ方法で3つの選択があります。

本来は ”コンピュータ上の全てのファイルのバックアップを作成する”を選択するべきかと思いますが、

サーバー本体に ファイルやアプリケーションは特にない状態、又 コンピュータオブジェクトの増減・

グループポリシーの修正等を行わないので、”システム状態データのみのバックアップを作成する”を

選択したいと思います。

この様な手法で 問題は無いでしょうか?

あと、以前の状態に戻す場合、Windowsを再起動し、 Windows 拡張オプションメニューを起動させ、

””ディレクトリ サービス復元モード(Windowsドメインコントローラーのみ)”を選択し、

セーフモードになったところで、バックアップソフト(NtBackup.exe)を起動し”復元”を選択したいと思います。

以上 上記の内容(手順)で 問題は無いでしょうか?

ご教授の程 よろしくお願い致します。


ActiveDirectory 不要なDCを削除する

$
0
0

お世話になります。

タイトルの件で ご相談があります。

複数のドメインコントローラーを用いて 運用しております。

 ※ Windows2003R2 (約20台) 

近々にActiveDirectryをバージョンアップする為 見直しを行っているところです。

この機に 不要なドメインコントローラーを削除しようと思います。

   ※ Dcpromo コマンドで降格 ⇒ 撤去した経緯は不明

                     ( 担当が退社してしまった為 )

     削除対象のDCには FSMO等の設定は無い

 

削除を行う際、下記の資料を参考にし、作業を行おうとしたところ、

DNS と サイト に登録が消えており(意図的に消されている?)、

”ActiveDirectry ユーザーとコンピュータ)”内にある、

Domain Contlloersにあるコンピュータオブジェクトがありました。

DNSとサイトに無い経緯は良く判りませんが、単純にDomain Contlloersにある

コンピュータオブジェクトを削除しても 問題は無いでしょうか?

対処方法を ご教授頂ければと思います。

よろしくお願い致します。

参考資料:http://network.station.ez-net.jp/server/microsoft/windows/dc_delete.asp




Windowsの機能の有効化 に伴う Windowsセキュリティ更新プログラムの状態の変更について

$
0
0

サーバにて予定のない更新プログラムの導入が行われたログが出ているとして

問い合わせがあり、状況を確認をしたところ下記のような状況でした

「パッケージKB2570947(Security Update)の状態をインストール済み(Installed)に正常に設定しました」
としてWindowsログにイベントが登録されていますが、当該更新パッケージはOSの導入時にWindowsUpdateにて導入済みのパッケージで

  ※前述のログ出力の直前に、Windowsの機能の有効化より telnetクライアントを有効化させた


○過去に導入済みと認識している更新パッケージの、「インストール済み」ログが出力されたのはなぜか
○Windows機能の有効化もしくはアプリケーションの導入をトリガとして WindowsUpdate の設定に関係なく
  更新パッケージが自動的に適用されることがあるか
○KB2570947 更新パッケージの導入もしくは、状態の変更(有効化?)のトリガとなった処理を特定する方法がないか

についてご教授いただけませんでしょうか

アプリケーションログより抜粋
16:53:16 パッケージKB2570947(Security Update)の状態をインストール済み(Installed)に正常に設定しました

16:53:44 インストールが正常に終了しました 機能:telnetクライアント

Windows Server 2003 SP2 のグループポリシーによるWindows Server 2012の「自動更新の構成」管理

$
0
0

 よろしくお願いします。

 現在、Windows Server 2003 SP2 をDNSとし、ADそしてグループポリシーも管理しています。

最近、Windows Server 2012の導入が増えてきており、2012も2003 SP2のグループポリシーを適用するものと考えています。

サーバ向けのポリシー内では、「自動更新の構成」のポリシーの「自動更新のオプション4番」(自動ダウンロードしインストール日時を指定)を使用しておりました。

しかしながら、以下のURLにあるように

http://blogs.technet.com/b/jpwsus/archive/2013/08/14/windows-8-windows-server-2012-4.aspx

Windows Server 2012では、このオプションが使えない事がわかりました。

そこで、グループポリシーで、OSによるフィルタを掛けて、Windows Server 2012の場合は、自動更新のオプションは’3’になるようにしようと決めました。

2003 SP2 のグループポリシーエディタを編集で開いてみたところ、「対応OSはWindows Server 2003まで」の表記がありました。

管理用テンプレートのフィルタも、Windows Server 2003までのフィルタは掛けられるようですが、2012ではフィルタは掛けられません。

そこで、質問です。

1)Windows Server 2003 SP2 で管理するグループポリシーは、配下のWindows Server 2012にも適用されるでしょうか?

2)上記1)で適用されるとしたら、Windows Server 2012でフィルタをかけて、自動更新のオプションを切り分けることはできるでしょうか?
 それを可能にする更新プログラムなどがあるのでしょうか?

以上、サーバ管理者としては駆け出しなので、他に必要な情報などありましたらお知らせください。よろしくお願いします。

ターミナルサーバ(windows 2003)でクライアント間のデバイスCALの移行について

$
0
0

ターミナルサーバに接続しているクライアントをリプレースすることになり、
CALを移行しようとしています。
CALはデバイスCALです。

CALを移行するために、以下のサポートページより2つの方法がある事が分かりました。
http://support.microsoft.com/kb/248430/ja
・レジストリを削除する
・Microsoft社に再発行を依頼する

現在、Windows Server 2003はサポート期限が切れていて、延長サポートフェースと認識しています。
このような状態で、Microsoft社のサポートが受けれるのでしょうか


Windows 2003 サーバーの不具合

$
0
0
Windowsサーバーの管理者をしている者です。
今月に入って、突然自分のクライアントPCからあるサーバにリモートデスクトップで接続が出来なくなりました。
直接コンソールから接続をしてログインをすると下記のメッセージが出ます。

------------------------------------------------------------------------
User Environment

Windows cannot load the user's profile, but has logged you on with the default profile
for the system

DETAIL - Insufficient system resources exist to complete the requested services.
----------------------------------------------------------------------------

対処方法としては、サーバーを再起動後、再度ログインするとリモートデスクトップで接続が出来て、問題なくログインが
出来ます。
しかし、一週間するとまた同じ現象が起きます。
何もしないと、終いにはOSが壊れてサーバーにアクセス出来なくなるのを非常に心配しております。
こちらは現在、ファイル及びプリンターサーバーとして稼働しております。
この現象が起きると、クライアントPCからプリントアウトが出来ません。
(ファイルサーバへのアクセスは問題ないです。)
EventViewerなどで確認しても何もエラーは見つかりませんでした。

どなたか解決方法などをご教示頂けますと大変幸いです。
以上、よろしくお願いします。

Dell PowerEdge 1950(PowerVault MD2000 storageに接続)
Windows Server 2003 R2 Standard Edition

Fix it:Windows Updateに失敗する問題 実行時のサービスの問題について

$
0
0

お世話になります。

WindosServer2003で10月分のセキュリティパッチを当てるためWindows Updateを実施したところ、
 「最新バージョンの Windows Update ソフトウェアを確認しています・・・」のまま終了しなくなりました。

診断ツール Fix it : Windows Update に失敗する問題を実施し、修復を試たところ、何回やってもサービスの問題が修復されません。

サービスを確認したところ、BITSサービスが下記表示となっております。
 サービス名:BITS
 表示名:@%SystemRoot%¥system32¥qmgr.dll,-1000
 説明:@%SystemRoot%¥system32¥qmgr.dll,-1001
 実行ファイルのパス:C:¥Windows¥System32¥svhost.exe -k netsvcs

修復方法を御教授いただきたく、よろしくお願いいたします。


windows2003でプロセスにcmd.exe が山ほど大量に発生

$
0
0

windows2003でApacheを利用してWebサーバ運営中です。

たまに突然ログインできず、ログアウトできないし、

プロセスにcmd.exe が山ほど大量に発生します。

DBはmysql利用です。イベントにはなにもエラーログが残りません。

cmdプロセス終了もできません。

原因不明ですのでご教授宜しくお願い致します。


ターミナルサーバ(win2008)でクライアントリプレース

$
0
0
ターミナルサーバ(win2008)を構築し、デバイスCALで運用しています。
近々クライアントのリプレースを計画しているのですが、
この時、もしリプレース後の端末名をリプレース前の端末名と同じにしたら
CALは移行せずにそのまま使用できるのでしょうか?

イベント ID : 4294表示後のネットワーク通信不可について

$
0
0

Windows2003で構築したサーバを週次でリブートしていますが、再起動直後にイベントログに「イベント ID : 4294 ”IPSec ドライバはセキュリティで保護されたモードに入りました。”」が表示されたのちに、TCP/IP通信が不通になります。
他のサイトで”イベント ID : 4292”が表示されたのちに同様の現象が発生するとの記述がありますが、当サーバには”イベント ID : 4294”のみでした。
本件、通信が不通になる原因はIPSecでしょうか?

forfiles.exeについての質問

$
0
0

皆さん

こんにちは。陸可と申します。

下記の質問をご回答をお願いします。

もしwindows 2003から、forfiles.exeをwindows XPにコピーして、使うのが版権違反ですか。ライセンスと版権の問題がありますか。

外国人ですので、日本語が下手です。ご了承ください。

can I copy and use the file forfiles.exe contained in windows 2003 under windows XP without any copyright problem?

any help from you will be appreciated!


KB925336の適用について

$
0
0

KB925336の適用をしようとしたところ、「依存しているパッケージを移行できませんでした」と

メッセージが表示され適用できません。

OS:Windows Server 2003 Standard Edition Service Pack 2

あるソフトをインストールするのにKB925336の適用が必要とのことなので、

そのソフトをインストールできない状態です。

解決方法を教えていただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。




Windows Server 2003 R2 Standard においてパフォーマンスログで一部のカウンタが収集できない

$
0
0
下記スペックのサーバで、パフォーマンスログをかけたところ、一部のログが収集できません。

どのようにすればよろしいでしょうか。

具体的には、[PhysicalDisk]のカウンタと[System]のカウンタの2つが採れません。


【マシンスペック】

OS: Windows Server 2003 R2 Standard Edition SP2

CPU: Intel Xeon E5540 2.53GHz

RAM: 4GB

VMware 4.0上で稼働しているゲストOSです。


【設定したカウンタログ】

\\Local Server名\LogicalDisk(*)\*

\\Local Server名\Memory(*)\*

\\Local Server名\Network Interface(*)\*

\\Local Server名\PhysicalDisk(*)\*

\\Local Server名\Processor(*)\*

\\Local Server名\System(*)\*


ご教示よろしくお願いします。

Apache.exeに関するApplication Error発生について

$
0
0

お世話になっております。

Apache HTTP Serverを導入している、OSがWindows Server 2003 R2 Standard Edition SP2のサーバを運用しております。

このサーバで以下のエラーメッセージを記録しています。

**********************
種類:エラー
ソース:Application Error
イベントID:1000
説明:エラー発生アプリケーション Apache.exe、バージョン 2.0.52.0、エラー発生モジュール unknown、バージョン 0.0.0.0、エラー発生アドレス 0x00000001
**********************

イベントログからもApache関連サービスが停止した等の事象は発生していなことを確認しています。
また、サービス提供(Web利用)に関する影響もありませんでした。

上記メッセージが記録される契機や事例等ございましたら、ご教授頂けますでしょうか。

情報が少ない状況ではありますが、原因特定のためご協力の程よろしくお願い致します。

ターミナルサーバ、ライセンスサーバの移行について

$
0
0

現在、Windows2003Serverが3台あります。
その内、2台がターミナルサーバとして動作しており、残りの1台がライセンスサーバ兼、ADサーバとして動作しています。
Windows2003Serverのサポート終了に合わせ、順次リプレースする運びとなりました。
リプレース後は、2008R2もしくは2012になります。

①リプレース後も上記の構成で問題ないでしょうか。

②仮に、ライセンスサーバを先にリプレースしたとして、ライセンスサーバとターミナルサーバのOSバージョンに
  差異が出ますが、ライセンスの認証とクライアントからの接続は問題なく行えるでしょうか。

③Windowsクライアントからターミナルサーバに接続する際の制限事項はありますか。
  クライアントOSのバージョン等の制限、接続に必要なエージェント等はありますでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

Windows storage server 2003 R2上でのexcelファイル共有について

$
0
0

お世話になります。

現在[Windows storage server 2003 R2]をファイルサーバとして、
利用しておりますが、以下現象が発生しております。


======================================
<現象>

 対象のexcelファイルを上書きした際に、上書きしたファイルが
 削除される。
  ※excelは共有設定された状態で、利用

 ○現象詳細
  1.対象のエクセルファイルを上書き
  2.エラーメッセージが発生。
   「ドキュメントは保存されましたが、共有違反のため、
    保存したドキュメントを再び開くことができません。
    ドキュメントを閉じて、再度開いてみてください。」
  3.[OK]を押下
  4.エラーメッセージが発生
    「'xxx.xls'の保存中にエラーが検出されました。
     いくつかの機能を削除または修復することにより、
     ファイルを保存できる場合があります。
     新しいファイルで修復を実行するには、[続行]を
     クリックしてください。
     ファイルの保存を中止するには、[キャンセル]を
     クリックしてください。
  5.[続行]を押下
  6.エラーメッセージが発生
    「保存中にエラーが発生しました。ただし、ファイルの
     最小限の情報を C:\xxx.xls に保存することができました。
  7.[OK]を押下
  8.エラーメッセージが発生
    「'xxx.xls'からエラーが検出されましたが、次の機能を
     削除または修復することによってファイルを保存できました。
     【ファイルの破損が深刻なので修復できません。
      数式と値の保存を試みましたが、消失または
      破損したデータが含まれる可能性があります。】」
  9.ファイルが自動削除される
======================================

本現象について、調査を行いましたが原因が不明の状況です。
(DFSRは設定しておりません。)

何度か現象が発生しているため、改善方法などありましたら、
ご教示頂けますでしょうか。


お手数ですが、ご確認よろしくお願いいたします。

Boot.iniの/3GBスイッチについて

$
0
0

Windows 2003 32bitにおける3GBスイッチについてご教示ください。

4GBの仮想メモリは、ユーザーモードで2GB、カーネルモードで2GBに割り振られ、また、Boot.iniで3GBスイッチを使用すると、ユーザーモードが3GB、カーネルモードが1GBとして割り振られるという理解です。

つきましては、物理メモリが3GBの場合にBoot.iniで3GBスイッチを設定すると、ユーザーモードで使用するメモリとカーネルモードで使用するメモリはどのような動きになるのでしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

Viewing all 267 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>