Quantcast
Channel: Windows Server 2003 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

ANONYMOUS LOGONの原因について

$
0
0

SERVER1のイベントログにおいて、下記のような二つログ(ペア?)が出力されています。

2015/09/18,1:47:36,Security,成功の監査,ログオン/ログオフ ,540,NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON,SERVER1,ネットワーク ログオンの成功:

ネットワーク ログオンの成功:

       ユーザー名:    

       ドメイン:              

       ログオン ID:           (0x0,0xE2295E)

       ログオンの種類:3

       ログオン プロセス:      NtLmSsp

       認証パッケージ:NTLM

       ワークステーション名:   SERVER5

       ログオン GUID:  -

       呼び出し側ユーザー名:   -

       呼び出し側ドメイン:     -

       呼び出し側ログオン ID:  -

       呼び出し側プロセス ID: -

       移行されたサービス: -

       ソース ネットワーク アドレス:   XXX.XX.XXX.XXX(→SERVER5IP

       ソース ポート:  0

2015/09/18,1:47:36,Security,成功の監査,ログオン/ログオフ ,538,NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON,SERVER1,ユーザーのログオフ:

        ユーザー名:     ANONYMOUS LOGON

       ドメイン:              NT AUTHORIT      ログオン ID:           (0x0,0xE2295E)

       ログオンの種類:3

すべてログを見ると、SERVER5から自動的(32分間隔で)にSERVER1ANONYMOUS LOGON(匿名ログイン)を行っている事になる。SERVER5だけではなく、同一ネットワークのSERVER2SERVER3SERVER4SERVER1へ自動的ANONYMOUS LOGONを行っている。

ANONYMOUS LOGONには権限が一番低い、ただのアクセスできることの検証を分かっているが、この発生原因はなんでしょか。最初にSERVER5SERVER1の共有フォルダそれともプリンタを一回利用して、SERVER5からSERVER1へ常に接続できることを保証するために、(SERVER5の)OSSERVER1OSへ自動的にANONYMOUS LOGONを行う、そでしょか。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>