Quantcast
Channel: Windows Server 2003 フォーラム
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

FSMT1.2でのデータ移行時に表示されたMAX_PATHの警告について

$
0
0
先日、ファイルサーバーの移行についてWindows Server移行ツールとFSMTのどちらがいいか質問した者です。

結局、FSMTでの移行テストをやることになり、Windows Server 2003 R2->Windows Server 2012 R2で
実際に500GBのデータを移行してみたのですが、この中で以下の様な問題が発生しましたので、お手数ですがお教え下さい。
FSMTで移行元のフォルダを検証し終わったところ、最後に警告として以下のメッセージが出てきました。

「ソースの共有 \\テストサーバー名\部門 から統合されたターゲット フォルダ D:\部門 に、
全部で 732 個のファイルの名前が MAX_PATH (260 文字) を超えているのが検出されました。以下略」

しかし、リスト上には718個のファイルしか掲載されていませんでした。14個のファイルはどこにいったのでしょうか?

また、このMAX_PATHを超えているファイルがあるフォルダを参照してみると、
エクスプローラー上のステータスバーに表示されているファイル数とフォルダのプロパティで表示されるファイル数が
違っていることが分かりました。確認してみると、プロパティに記載されているファイル数が少なかったのです。
この状態で実際にFSMTで移行を行うと、移行先のデータはステータスバーに表示されているファイル数と同数で、
なおかつプロパティの表示でも数が同じでした。

つまり、Windows Server 2003上のみ、ファイルの数が実際とプロパティで違っていることになります。

隠しファイルの存在も疑ってみたのですが、隠しファイルの表示にチェックを入れてもファイルが見つからず、
どこにファイルが移動してしまったのかわからない状態です。

この現象はWindows Server 2003の問題なのでしょうか、それとも実際にファイルが存在しているのでしょうか?



Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>